裏燧は花もいきものたちもイキイキ!《6月18日》 [尾瀬]

至仏山(鳩待峠~至仏山山頂)の閉鎖解除が6月23日(木)になりました
山ノ鼻~至仏山山頂の東面登山道は例年通り7月1日(金)だそうですのでお気をつけて!

IMG_9437.JPG
下田代からの至仏山はすっかり雪も融けました



IMG_9446.JPG
ふかふかのミズゴケの上では小さなツルコケモモの可愛いお花



IMG_9471.JPG
葉っぱの影からこんにちは!はルリヒラタムシ?かな??



IMG_9493.JPG
どこにいるのかわかるかな?
枯葉と同化しているのはヤマアカガエルの小さいこ



IMG_9513.JPG
首を伸ばして森を見つめるギンリョウソウ



IMG_9516.JPG

IMG_9530.JPG
同じチョウとは思えない!ヒオドシチョウ
羽を閉じると樹皮のような模様、広げると鮮やかな緋色



IMG_9589.JPG

IMG_9619.JPG
裏燧林道の湿原はちょうどワタスゲがポワポワで気持ちいいで~す!!



IMG_9605.JPG
林縁では爽やかな色のイワカガミが見られました
今年は湿原で少ししか見られなかったのでとても嬉しいお花です♪



IMG_9636.JPG
林縁ではベニサラサドウダンが満開を少し過ぎていますが、
通るたびにうわ~~~~~っ♡と嬉しくなります!!



IMG_9674.JPG
御池田代ではレンゲツツジが満開!
レンゲツツジは尾瀬沼周辺ではこれから楽しめますよ~!!



IMG_9675.JPG

IMG_9680.JPG
メタリックなハムシダマシ?の仲間たちがあっちでもこっちでも交尾中


どんな環境でもいつもと違う気候でもいきものたちの営みは変わらずに行われています

それって本当に大切なことだな~!!

nice!(43)  トラックバック(0) 

小雨の尾瀬沼から尾瀬ヶ原、山ノ鼻へ《6月17日》 [尾瀬]

IMG_9099.JPG
なんだか春先か秋のような大江湿原
雨は少しずつ降っていますが、まだまだ川の水位は低いまま


IMG_9233.JPG
大江湿原から北岸はレンゲツツジが咲き出し、湿原がちょっぴり華やかになってます


前回も尾瀬沼は雨で尾瀬ヶ原に行くとやむという尾瀬縦断ですが
小雨程度なので、気持ち良く歩けます!


IMG_9105.JPG
大きくなったミズバショウの葉と針葉樹の森
濃い緑の中も好きです


IMG_9124.JPG
尾瀬沼ではマガモかな~カルガモかな~
かあさんカモと7羽のヒナがス~イスイ♫


IMG_9135.JPG
沼尻のこの場所は雨の日のしっとりした風景がとっても似合う気がします
偶然、とっても絵になるお2人が・・・いいなぁ♫


IMG_9170.JPG
イヲドマリ周辺ではコンロンソウやサンリンソウの白い花がまだきれいです


IMG_9209.JPG
ブナの葉にはオトシブミのつくった揺籃(ゆりかご)がいくつもありました

ブナの葉を巻くのはゴマダラオトシブミとのことですが、まだ見たことがないので
ぜひぜひ見つけたいです!!


IMG_9235.JPG
見晴につくと霜で全滅したと思っていたのに、燧小屋さんの前だけきれいなレンゲツツジ!!
これは嬉しかったな~♫


雨もあがり、午後からは山ノ鼻まで!


IMG_9237.JPG
霜でやられた後にまた芽をだし開き始めたヤマドリゼンマイ

IMG_9246.JPG
オゼヌマタイゲキという名ですが、尾瀬ヶ原の方が多いですよね~

ヤマドリゼンマイもオゼヌマタイゲキも淡いグリーンが
薄陽の射し込む湿原でとってもさわやか!!



IMG_9250.JPG
龍宮の拠水林では強烈な香り
というものこのお花、ギョウジャニンニクなのです\(◎o◎)/!
う~~ん、おなかすく!


IMG_9273.JPG
中田代ではカキツバタが咲き始めていますよ


IMG_9377.JPG
そして、ヒツジグサ、オゼコウホネのいい季節
久しぶりにオゼコウホネのきれいなお花を見ました


山ノ鼻に着く頃には、半袖では寒くなりましたが、15℃ほどで心地よい気温です


IMG_9406.JPG
見晴近くの林内や翌日の裏燧でも聞こえた鳴き声

キョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョ・・・・・

のどが枯れないか心配になるほどずっと鳴きつづけていたオオアカゲラの巣立ち間近のヒナ

シカ調査のバッテリーが重いのでマクロレンズしか持っていなくて
遠いしブレブレですが、巣から顔を出しているヒナがわかると嬉しいです
もうすぐ巣立ちするでしょうから、もし気づいたらぜひ観察してください
か~わいいですよ~!!!


IMG_9421.JPG
キャンプ場で走り回ってくちばしいっぱいにエサをくわえたハクセキレイ

鳥たちは子育てで大忙しですね!!


夜は尾瀬ヶ原のシカの調査でしたが、湿原にでてくるシカは減ってきています
この時期、少しずつ森の中へと餌場を変えるそうなの、数が減っているわけではないようです
今年は尾瀬沼だけでなく尾瀬ヶ原のシカの事ももっと知りたいと思い
調査のお手伝いをさせていただいています


今年は尾瀬沼の無料休憩所での販売は行っていませんが、
昨年、お話した片やお店でいろいろ買ってくださった方に声をかけていただき
とても嬉しくありがたい気持ちでいっぱいです
今年はものづくりに向かいあって、素敵なものを作り出せたらと思っています








nice!(35)  トラックバック(0) 

2週間ぶりに尾瀬へ [尾瀬]

IMG_8940.JPG
御池のすもうとり田代ではレンゲツツジとワタスゲが見頃です♪


シカ調査のため、久しぶりに昨日の午後から尾瀬沼へ



沼山峠道では
IMG_8962.JPG
イワナシが実をつけていました

今年はなんだか実のつきがいいので
小さないきものたちはもうすぐごちそうにありつけるのでは♡

IMG_8993.JPG
上から見るとまだ花が咲いているようですね



IMG_8981.JPG
花びらが散ったミツバオウレンは線香花火みたい



IMG_8996.JPG
オオシラビソの新葉



IMG_8999.JPG
木道の下からパッと飛んで枝先にとまったルリビタキのメス
クリクリの目がとっても可愛い♡

キャンプ場の奥の方に行くとルリビタキやオオルリのさえずりも聞こえます
以前はいなかった気がしますがここ数年、よく見られるようになりました



IMG_9021.JPG
木道の下に残っていたウスバサイシン
これは花?それとも実??



IMG_9058.JPG
木のてっぺんで独奏会をやっていたのはオオジシギ!!



結局夜は霧で視界が悪く調査は中止になってしまいました((+_+))



IMG_9075.JPG
今朝の燧ケ岳と釜ッ堀もどんより



IMG_9093.JPG
帰る頃にはまた霧が濃くなって、真っ白になってしまいました



IMG_9094.JPG
大江湿原のレンゲツツジは霜で花芽は少ないですが
これから花を咲かせるので、楽しみですね!!


明日は尾瀬ヶ原へ!

晴れるかな??




nice!(51)  トラックバック(0) 

オサバグサ咲く帝釈~田代山へ!《6月6日》 [尾瀬国立公園]

IMG_8864.JPG



東京に住むとっても元気な山のおかあさんTさんに誘われて
オサバグサ祭りが始まった帝釈山から山開き前の田代山まで歩いてきました



IMG_8657.JPG
Tさんは写真の趣味はなくガンガン歩くので、行きはひたすらついていきます(^_^;)


帝釈山.jpg
帝釈山山頂からは360℃の展望で燧ケ岳をはじめ様々な山が一望できます


IMG_8664.JPG
雲海を見下ろしながらズンズン・・・待ってくださ~~~い\(◎o◎)/!


IMG_8668.JPG
Tさ~ん、ほらっ、ほらっ、アズマシャクナゲ咲いてるよ~!
あらっ、気付かなかったわ!私、この花好きなのよ~♡

私は後ろからそうやって時々お花を見つけ、Tさんの足取りをゆるめ、休憩してます(^_^;)


IMG_8673.JPG
気持ちの良い林内にはオサバグサ、あちこちに咲いてるんですが、帰りにね~


IMG_8682.JPG
田代山到着、トイレ閉鎖中・・・
あっ、まだ山開き前でした


ここからはちょっとゆっくり歩いてお花見しましょ♡

IMG_8684.JPG
わたすげ、もうすぐぽわぽわね!


IMG_8691.JPG
天上の湿原、やっぱりなんだか嬉しくなっちゃいます♫


IMG_8717.JPG
湿原の向こうには会津駒ヶ岳


IMG_8726.JPG
木道沿いにはチングルマも咲き始めています


IMG_8727.JPG
ヒメシャクナゲがた~くさん!!


田代山もなんだか水不足で湿原のコケもカラッカラ
タテヤマリンドウ、ヒメシャクナゲ、チングルマ、イワカガミなどは小さく咲いています


IMG_8730.JPG
ここで、お昼休憩!
暑くも寒くもなく素晴らしい展望を見ながらのおにぎりは最高でした!!!


IMG_8742.JPG
ワタスゲの道


IMG_8745.JPG
ほらっ、ほらっ、ピンクのタテヤマリンドウ見つけたよ~、Tさ~~~ん


帰りはちょっとゆっくり写真を撮りながら


IMG_8770.JPG
田代山の避難小屋から森に入るところにミツバオウレンの群生、可愛い♡


IMG_8784.JPG
オサバグサの群生はほとんど見られませんが、
林内至る所にあるので飽きることなく楽しんで歩けます


IMG_8794.JPG

IMG_8815.JPG
樹の根元や倒木の素敵な場所を見つけて咲くオサバグサ♡


IMG_8819.JPG
サンカヨウは花期が短くあっという間に花が散ってしまいます


IMG_8838.JPG
行きは気づかなかったミヤマシキミ(?)、ツルシキミのようですね


IMG_8842.JPG
ミツバオウレンの下ではゴザンタチバナも花芽を膨らませはじめています


IMG_8849.JPG
アカモノの花芽、もうすぐ可愛い白いお花になるね!


IMG_8860.JPG
以前はオサバグサの群生・・・あったよね


IMG_8864.JPG
今は点在しています


IMG_8872.JPG
でもこうやって1輪揺れているのも好きだな~♡
なんといってもお花が可憐♡


IMG_8878.JPG
木漏れ日のシダの葉のグリーンも好きです♡



ほぼコースタイムで往復した帝釈~田代山
(私ひとりとか若草女子ではありえない(^_^;) )

でもTさんとの山歩きは本当にとっても楽しかったです!

Tさんは20代から山登りをはじめ、現在73歳\(◎o◎)/!
今のTさんは星が見たくて山に行くのだと話してくれました

じゃあ今度は今回天気を心配して中止にした会津駒か尾瀬沼テント泊しよう!

今年はなかなか夜や早朝起きられず、まだゆっくり星空楽しんでいないから
私もそろそろ星空のんびり眺めるテント泊、しようかな


バッジ.jpg
オサバグサ祭り期間中(19日まで)8時~12時まで馬坂峠でもらえますよ~(^O^)/
nice!(46)  トラックバック(0) 

見上げたり、しゃがみ込んだり、森歩きは忙しいよ! [尾瀬]

3日朝は尾瀬ヶ原、大霜、-2℃だったそうです

起きれませんでした(@_@;)
湿原にでたころにはすでに霜は融けていました

IMG_8389.JPG
せっかく咲きそうだったレンゲツツジはほぼほぼ全滅(涙)

どんなにシカが食べて植物がなくなったと言っていても
これだけ雪がなく、そして大霜が降りれば、比べようもないほど植物大打撃!!!
今年は植物にとっては厳しい春(初夏)です


IMG_8418.JPG
見晴十字路のズミは元気に満開!!
嬉しいな♡


あれっ??

IMG_8426.JPG
みのを背負って木道を歩くみのむしみつけた\(◎o◎)/!

IMG_8431.JPG
今年初見のカオジロトンボ

木道には時々面白いものがいたりします♫


IMG_8460.JPG
以前は見晴にたくさん生えていたタヌキラン
シカの好物らしく、めっきり少なくなっているので、見られるとホッとしますね
大江湿原にもほんの少しだけ生えてます



見上げると

IMG_8457.JPG
気持ちよさそうに飛んでいるのはノスリ?


そして私の頭の上をずっとホバリングしているのは

IMG_8469.JPG
ハナアブの仲間
刺したりしないけど気になります!



IMG_8502.JPG
玄関がきれいになった温泉地区の尾瀬ヶ原休憩所
木漏れ日のベンチがとっても気持ちのいい大好きな場所です
ここに立ち寄るとついつい長話になってしまいます



IMG_8532.JPG
チゴユリが1輪だけひっそりと咲いていました


IMG_8549.JPG
咲き始めたばかりのマイヅルソウ
アリは美味しい蜜集めかな?


IMG_8558.JPG
葉影で休憩中?可愛い黄色のお尻が隠れてないよ~♫


IMG_8573.JPG
毎回木道に落ちているこの花を見つけると、一瞬なんだっけ?と上を見上げ
あっ、トチノキの花か~!!と納得するのです


IMG_8544.JPG
こちらはホオノキ
淡いグリーンの光が溢れていて気持ちいい~~~


IMG_8581.JPG
枯れてる?と見上げれば枝先には元気に若葉がモリモリ




IMG_8579.JPG

IMG_8613.JPG
裏燧の森の中、小さな湿原から見上げる燧ケ岳
いつもと違う姿もまたいいなあ!



IMG_8632.JPG

IMG_8638.JPG
横田代、上田代ではベニサラサドウダンが咲き始め、林縁が華やかになっています


ずいぶん筋肉痛が軽くなりました!





nice!(33)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。